良いHPの基本

マーケティング

これから新たにホームページ制作を検討中の企業さんや、旧来のホームページを新しくリニューアルをしたい企業さんなら、なるべく良いホームページを作りたいと思います。

とはいえ、良いホームページって何をどう良くすれば良くすれば良いのかよく分からない・・・。

デザインの見栄えは気にした方が良いのはなんとなく理解できるけど、それ以外は何が良いホームページなのか?

このあたりがモヤモヤするしませんか?

そこで本記事では良いホームページには必ず備えている7つの条件を解説します。

また、ここで紹介する「良いホームページ」とは、目的達成のために必要な要素を備えているホームページとします。

つまり7つの条件が備れば、ホームページの目的達成の可能性を格段に上げられます。

是非、ホームページ作成にご活用ください。

良いホームページは絶対備えている7つの条件

それではさっそく良いホームページの条件をお伝えしますが、ここで注意が必要なのが、今回紹介する7つを抑えれば間違いなくホームページの目的が達成できる訳ではないということです。

あくまでも、目的達成のための最低限のスタートラインに立てる!という7つの条件になります。

言い換えると、この7つを満たさないホームページでは目的達成が難しいので、抑えておくことが必須な条件です。

では、その7つの条件は下記の通り。

  • 1.ファーストビューで伝わる
  • 2.常時、新鮮な情報がある
  • 3.速い表示スピード
  • 4.優れたデザイン
  • 5.コンテンツ毎に整理
  • 6.スマホの表示対応
  • 7.SSL対応

この7つを備えているのが良いホームページの条件になりますので、これからのホームページ作成に欠かせない点です。

では1から順を追って詳細に解説します。

1.ファーストビューで決まる

このようなことを聞いたことがないでしょうか?

「初対面での印象は3秒で決まる!」

ホームページでの第一印象もそれと変わりません。

最初に目に飛び込むトップ画像や、そこに記載のキャッチコピーなどが、もしサイト来訪者とのニーズにズレがあるとすぐに離脱に直結します。

ホームページではこのようなデータが存在します。

80vs20の法則

これは仮に100人のホームページ訪問者に対し、そこから読み進めるのは、わずか20人になるという意味です。

当然、すべてのホームページがこのデータに該当するとは限らないですが、何の対策もしなければ80vs20になり得るでしょう。

また、この80vs20を変えられるのが、トップページの画像や、ターゲットに刺さるコピーです。

これらをキチンと考え抜かれて配置してあげるだけで、80vs20が70vs30に、あるいは50vs50や30vs70といった具合に、サイト離脱者を減らせます。

尖ったキャッチコピーや奇抜なデザインは全くいりません。

どのようなキャッチコピーにすべきかは下記の記事で紹介済みなのでご活用ください。

2.常時、新鮮な情報がある

新鮮な情報はホームページにとっては必要不可欠な要素でもあり、優れたホームページには必須条件ともいえます。

そして新鮮な情報の発信により、3つの効果が期待できます。

1.ユーザーのファン化

2.SEO効果

3.ライバル調査になる

まずは常時、新鮮な情報が満たされたホームページでは、GoogleのSEO評価も高くなるので、検索からのアクセス流入をたくさん見込めます。

次に、ホットな情報を常時伝えるということは、もちろん、来訪者にも、常に新鮮な情報を提供できることになります。来訪者が「鮮度の高い情報」を求めてリピートしてくれる可能性も格段にあげられるでしょう。

さらに、新鮮な情報の発信には、その情報のネタ出しやアイデアなどを発掘する必要があるので、必然的に市場の調査が強いられます。

よって新しい情報の発信は、自然とライバル調査につながり、その業種での最新情報の取得にも直結します。

優れたコンテンツの作成方法は下記記事をご参考にしてください。

3.速い表示スピード

ホームページの表示スピードが遅いと訪問者の離脱を招きかねないので、表示スピードの速さは優れたホームページ作成には必須条件です。

大半の人は、ホームページの表示時間が3秒を超えると直帰する傾向が高くなるというデータがあります。

下記はGoogleが独自調査をした直帰率と表示速度の関係を調べたデータで、3秒以上だと直帰率が大幅に上がることが分かります。

6秒以上・・・直帰率90%

3秒以上・・・直帰率50%

2秒以内・・・・直帰率9%

従って、ホームページの表示速度は3秒以内に収めなければ大損になるのです。

たった1秒の僅差で、多くの訪問者を放流してしまう事になるので、表示速度の遅さは効率の悪さにつながりがちです。

表示スピードの計測の方法は下記記事をご参考にしてください。

4.優れたデザイン

ひとそれぞれ好きなデザインなどの好みはありますが、優れたホームページには、カッコよさや奇抜さではなく、時代にあうデザインが必須条件です。

たまに見る「FLASH」系のコンテンツ

ホームページの一部にこんな表示を見かけたりはしないですか。

これは「Adobe」の提供するFLASHと言うサービスですが、同サービスは2020年終了予定で、現在でもすでに多数のブラウザで非表示の仕様です。

このようなコンテンツはマイナスイメージに他ならないので、即刻、改善が不可欠なうえ、仮に表示されても、古さが出てしまいます。

ホームページのレイアウトでも、従来の両サイドに配置される縦長のメニューバーなども古いのでリニューアルが急務です。

5.コンテンツ毎に整理

ホームページには多くの情報更新が欠かせませんが、個々のコンテンツが整理されていることも必須条件です。

ホームページの顔であるトップページは、訪問者が目的とするコンテンツを効率良く閲覧可能な状態がベストです。

コンテンツ情報が整理されていて見やすいホームページは利用者にもストレスなく閲覧が可能なので、多くのページを見てもらいやすくなります。

悪い例は、自社の発信したい情報のみ全面的に押し出して、何がどこにあるのかがクリックしてみないと不明な状態です。

このような自分本意な情報のみを、バラバラに配置していると、単なる商品案内ページでしかないので、会社の良さや強みを伝えられなくなってしまうので注意が必要です。
情報を整理するコツは、多くのサービスを詰め込み過ぎないのもポイントです。

6.スマホの表示対応

今や当たり前ですが、まだまだスマホに対応してないホームページもよく見かけます。

現代ではネットの閲覧率は70%以上がスマホからと言われております。

つまりスマホ対応はホームページにとって必須条件で、対応不可なだけで、この70%のユーザーを逃しているようなものです。

スマホ対応に変えるにはお金がかかる・・・とか、新規制作でスマホ対応にする場合、別途料金が必要・・・。

などの費用を抑えたいという気持ちがあるかもしれませんが、非スマホ対応では取りこぼしが膨大なので、お金をかけてでも対応すべきです。

尚、新規ホームページ作成において、スマホ対応が別途というプランを提案するホームページ制作会社は、実は制作が古すぎる仕様です。

このご時世でスマホ対応が標準化されていない会社はオススメしません。

充分に制作会社は検討を重ねましょう。

7.SSL対応

優れたホームページにはSSL対応も必須条件です。

SSLとはざっくりいうとセキュリティ対策の一部で、今のホームページでは対応している事がほぼ常識です。

しかし、たまに、未だ一部、対応していない会社ホームページも見かけます。

例えば下記の表示を見たことはありませんか?

これらの表示は、SSL対応していないホームページに表示されますので、すぐに改善が必要です。

理由は、このような警告が出たら、大体の人は離脱をしてしまうからです。
よってSSL対応していないだけで、「怪しいサイト」と位置づけされてしまうので、SSL対応は必須条件といえます。

良いホームページ=高い費用にはならないので要注意!

ここまでで、優れたホームページには必須な7つの条件を解説しましたが、これらを回避するために、「費用で解決すればいいか」という安直な考えはいけません。

何故ならホームページ制作では

「優れたホームページ」=「高額な制作費用」

上記が成り立たない制作会社もありますので要注意です。

以前お会いした、とある会社の社長さんに、ホームページにかけた費用は200万円!という超高額をかけた方がいました。

しかし、このホームページでは、何の利益にもつながらず、お問合せも数年間ゼロの状況でした。

ここの社長さんは、このような高額ホームページに強いショックを抱えてしまい、2度とホームページなんか作らない!

という状況になってしまい、ネットでの新規開拓や集客の道が閉ざされてしまいました。

従って「良いホームページ」=「高い費用」とは言い切れないので、今回の7つの条件を確認後、そこから費用相談などにより、制作会社を比較検討することを強くおすすめします。

是非、これから、優れたホームページの作成の参考に、活用してもらえればと思います。

===============

HOUSE MEDIAでは、お得な情報を随時配信しています!

お友達登録をして、お得な情報を受け取ってくださいね!

==============

コメント